ヤフオクでcore2duo T7200を落とした。
いろいろとwebにて調査するとこの機種には
core2duoのT7200.T7400.T7600が搭載出来そう。
古いPCなのであまり奢れないのでT7200に決定。
¥3500ほどで(送料込み)手に入った。
Intel Merom Dual Core T7200 2GHz
↓これは付いてたCeleron® M プロセッサー 520 1.60GHz
ファンとヒートシンクは繋がっている。
ファンのコネクターを抜いてビス4本で交換可能。
cpuグリスを塗って再組立て。
BIOS上もcpuを認識できた。
残念ながらIntel SpeedStep Technologyは出てこない。
常時は最大で使用なのでOK。
チップセット Intel® 945GM ExpressもICH7も動作OK
調子に乗ってWindows7proをインストール。
ドライバ関係はhttp://www.driverupdate.net/を使ってアップデート
今の所順調に動作している。
何故か10mほど離れた屋外でも内臓無線LANが電波を拾うので助かる。
様子を見て調子よければHDDを7200rpmの物に変えたい。
結果、Cpuをcore2duoに変更した事によりサクサク動く。
タスクマネージャーにて確認してもcpu使用率がセレロンの時は
ほとんど100%だったのに現状は80%位までしか上がらない。
Windows7を使うにはOKじゃないかと。
今回はここまでで終了。
結果、Cpuをcore2duoに変更した事によりサクサク動く。
タスクマネージャーにて確認してもcpu使用率がセレロンの時は
ほとんど100%だったのに現状は80%位までしか上がらない。
Windows7を使うにはOKじゃないかと。
今回はここまでで終了。
0 件のコメント:
コメントを投稿